錦秀建設ドローン事業部・JUIDA山口ドローンスクールの
スクールカリキュラムとは
大空を自由に思いっきり飛び回りたい。しかし、自由には必ず責任が生じます。
ドローン飛行も同様に運航には守らなければならないルールがあります。JUIDA 山口ドローンスクールでは操縦技術と合わせてドローン飛行についての知識を
身につけていただくためJUIDA 認定カリキュラム[ 操縦技能+安全運行管理者 ]を操縦基礎の科目として実施しています。趣味でも業務としても、
心が満たされる飛行のために、操縦士となる方にぜひ習得いただきたい講座です。
1日目
操縦技能
スケジュール
9:20
集合
講習についてガイダンス
講習についてガイダンス
9:30
講習会場での【座学】
操縦技能の講義
途中10分の休憩を入れながら進めます
操縦技能の講義
途中10分の休憩を入れながら進めます
12:00
昼休憩
13:00
講習会場での【座学】
操縦技能の講義
途中10分の休憩を入れながら進めます
操縦技能の講義
途中10分の休憩を入れながら進めます
18:00
終了予定
天候や状況により変更が生じる場合があります
2日目
安全運航管理
スケジュール
9:00
集合
講習会場での【座学】
安全運航管理について
途中10分の休憩を入れながら進めます
講習会場での【座学】
安全運航管理について
途中10分の休憩を入れながら進めます
12:00
昼休憩
13:00
【座学】試験
14:00
操縦技能 実技
PCでの
シュミレーターによる
実技訓練
途中10分の休憩を入れながら進めます
PCでの
シュミレーターによる
実技訓練
途中10分の休憩を入れながら進めます
18:00
終了予定
天候や状況により変更が生じる場合があります
3日目
実技訓練
スケジュール
9:00
屋外飛行場 集合
実機を使った操縦訓練
途中10分の休憩を入れながら進めます
実機を使った操縦訓練
途中10分の休憩を入れながら進めます
12:00
昼休憩
13:00
実機を使った操縦訓練
途中10分の休憩を入れながら進めます
途中10分の休憩を入れながら進めます
16:00
【実技】試験
(不合格者には追試あり。技能不足の場合は補習と再試験を実施)
(不合格者には追試あり。技能不足の場合は補習と再試験を実施)
18:00
終了予定
天候や状況により変更が生じる場合があります
操縦技能
座 学
- UAS概論
定義と歴史、適用事例 - 法規制・ルール
国際的な動向、国内的な動向
国内における飛行状況 - 気象
ドローンと気象、風の吹くメカニズム
強風事例、積乱雲、台風情報、霧
気象予測データ、技術飛行原理
機体構造、GPS
リチウムイオンバッテリー
通信・電波 - 運用
安全確保、禁止事項、義務・注意点
操縦方法、確認事項、安全対策
SoraPass - 終了試験
出題:座学全般 - シュミレーター訓練
基本操作の習得
実 技
- 整備・点検
日常点検方法、整備、飛行確認 - 手動操縦1(GPS援用と無しの両方)
垂直離着陸、低高度、ホバリング
水平移動(前後左右) - 手動操縦2
垂直離着陸
可視範囲での遠方飛行
緊急時の操作 - 試験実技(ドローンの操作)
安全運航管理
座 学
- 安全運航管理
– 安全を管理する目的の明確化
– 安全管理取組目標の設定
– 安全管理体制の構築
– 安全管理情報の交換・更新
– 安全管理の実施
– 安全管理の評価・改善
– 安全管理の教育訓練
※ 安全運航管理者は「操縦技能」を有している方のみ
「操縦技能コース」との同時受講可能